2024-01-31
88henro64作成
投票数 0
閲覧数 122
88henro64>
下総四郡八十八ヶ所3大師分割後、吉橋八十八ヶ所第35番札所となる。 ゆるぎ地蔵はこの地を覆ったほどの巨木「ゆるぎの松」が枯死したのを惜しんだ木食僧が彫ったものだと伝わる(船橋市指定文化財)。もう1体「木っぽ地蔵」が吉橋41番札所高幢庵に安置されている。 出典:企画展『新四國を歩く』図録 八千代市立郷土博物館 2006年
2024-01-31 作成
88henro64>
下総四郡八十八ヶ所3大師分割後、吉橋八十八ヶ所第35番札所となる。
ゆるぎ地蔵はこの地を覆ったほどの巨木「ゆるぎの松」が枯死したのを惜しんだ木食僧が彫ったものだと伝わる(船橋市指定文化財)。もう1体「木っぽ地蔵」が吉橋41番札所高幢庵に安置されている。
出典:企画展『新四國を歩く』図録 八千代市立郷土博物館 2006年
2024-01-31 作成