地図一覧
地図を動かす
地点情報
エリア・ルート情報
設定
書き込み一覧
リストの表示範囲
表示設置年
  • 作成/更新日
  • 設置年
  • 投票数
  • 閲覧数

霊場名:吉橋八十八ヶ所

種別:札所

2024-02-02

88henro64作成

投票数 0

閲覧数 96

88henro64>

下総四郡八十八ヶ所開設当初からの第25番札所。文政天保年間の3大師分割後は吉橋八十八ヶ所だい25番札所。境内にある昭和15年建立の弘法大師供養塔は正面に「南無大師遍照金剛」と「皇軍武運長久」とあり、弘法大師を供養するとともに、日中戦争の戦勝祈願も兼ねて造立、右側面には「久々田廿五番八丁」とあり、遍路道標の機能も兼ね備える。

出典:企画展『新四國を歩く』図録 八千代市立郷土博物館 2006年

2024-02-02 作成