2024-02-26
88henro64作成
2024-02-27 更新
投票数 0
閲覧数 152
88henro64>
印西八十八ヶ所第54番札所であると同時に下総四郡八十八ヶ所第84番札所 梶原石五郎の印西大師納経帳では最寄りの札所である平塚延命寺が札始めとなっている。 出典:村上昭彦「新四国巡礼の記録〜印西大師八十八ヶ所」『利根川文化研究』44号 2021年 企画展『新四國を歩く』図録 八千代市立郷土博物館 2006年 村上昭彦「下総の新四国と白井大師」『たいわ』白井市郷土史の会 2022年
2024-02-26 作成
88henro64>
印西八十八ヶ所第54番札所であると同時に下総四郡八十八ヶ所第84番札所
梶原石五郎の印西大師納経帳では最寄りの札所である平塚延命寺が札始めとなっている。
出典:村上昭彦「新四国巡礼の記録〜印西大師八十八ヶ所」『利根川文化研究』44号 2021年
企画展『新四國を歩く』図録 八千代市立郷土博物館 2006年
村上昭彦「下総の新四国と白井大師」『たいわ』白井市郷土史の会 2022年
2024-02-26 作成